カテゴリー別アーカイブ: ライノ

GHのkangaroo2内のグラブについて

かなりマニアックな話題になりますが、Grasshopperのプラグインkangarooがリニューアルされました。
前回よりシンプルになった分、今までのものに慣れているとちょっとわかるまでに時間がかかりそうですね。
こういったことに素早く反応して対応するのも、デジタルジュエラーの務めです。

ライノ上でメッシュの頂点を直接動かしてシュミレーションをするというコンポーネントがあるのですが、
普通にインストールしても動きません(たぶんそのうち動くように改善されると思いますが)。
解決策を探すのに手間取っている方もいらっしゃるようなので一応備忘録もかねて書いておきます。

ライノコマンド上で
GrasshopperDeveloperSettings
と入力。以下の写真の様なダイアログが出てくるのでこのチェックを外してOKをしたら再起動。
これで動くようになりますよ!!
*特に問題は起こらないと思いますが、あくまで自己責任で・・・

今回のカンガルーのグラブは感動しますよ!!!

グラスホッパー カンガルー2
コレのチェックを外すと動くようです。

本日は中野へ

Nakano
土曜日の中野は人がすごかったです。

今日は中野のTokyoMakerさんで行われたGrasshopperの勉強会に参加してきました。Grasshopperを使っているという人に会うのはレアなのでそれだけでもうれしいのですが、色々と楽しい意見交換などもできたので本当に参加してよかったと思える勉強会でした。本日の講師のUTBさんの話もとても分かりやすく、良い勉強会に参加させてもらえたと非常に感動しております。

GrasshopperはVoronoiシリーズなどで使っているとても面白いライノセラスのプラグインです。
今日の勉強会でさらなる創作意欲がわいてきました。
皆様により面白い商品を提供できるように頑張ります!!

TOKYO MAKER
TOKYO MAKERさんには3Dプリンターがいっぱいです。

Rhino5のちょっと便利な機能

備忘録もかねて。
本日発見したちょっとした便利技。

Rhino5の新機能選択フィルタですが、制御点だけフィルタしたいって時に全部のチェックを一つづつ外して制御点のチェックだけ残す
という感じでやっていたのですが、一発でやる方法がありました。

残したいフィルタ名(この場合制御点)右クリック。

たったそれだけです!!
地味ですが確実に作業効率が上がります!!
これでジュエリーのデザイン思索などのスピードが上がりますよ!!

rhino tips
意外と盲点だった右クリック指定!!

追伸
書いている最中に気になったので調べてみたら、ヘルプに載っていました・・・
せっかく感動していたのに。
ヘルプ読まないからなあ・・・

グラスホッパーのexpression値のエラーについて

季節はもうすっかり秋めいてきましたね。

今日は簡単な備忘録も兼てライノセラスのプラグイン「グラスホッパー」についての内容です。

グラスホッパーのexpressionで下の写真の場合だと今までは-Bとか0.1*Bとか記入していたのですが、
いつのころからか同じようにやってもエラーになってしまい、どうしたもんかなーと思いつつ別の方法で何とかなるので放置しておいたのですが、今日ちょっと調べてみたら理由がわかりました。

どうやら、アップデートしたときに数値をxと記入するように仕様が変わっていたようです。
なんで今まで作ったファイルは動くのに、新しく作るとエラーになるんだろうと思っていたのですが、古いファイルは開いたときに自動で変わるようになっていたみたいです。
うーん、なんて単純な。

グラスホッパーは無料のプラグインなのでバグがあったり、こういった急な変更があるのでちょっと困るんですが、やはり便利なので手放せません。

これからもガンガン使い倒して、いいデザインを生み出していきます。

grasshopper expression error
いきなり仕様が変わりびっくりです。

デザインとは?

中国のブランドのファッションジュエリーのデザインがだいぶ大詰めになってきました。
デザインの方向性を決めるのに今回はライノとグラスホッパーが活躍しています。

ライノでラインを引き、そのラインに沿ってグラスホッパーでパラメトリックに面を作り、
指定したパターンを作った面にグラスホッパーで張る。
言葉にすると簡単ですが、それなりに専門知識が必要な作業なんですよ。

しかしグラスホッパーはほんとに便利です。
理系は基本的に面倒くさがり屋なので、こういう便利なプラグインは本当に重宝します。
単調作業は自動化して楽に、のはずですが、自動化するために色々ととめんどくさい作業をする。
理系って基本こんな人が多いと思います。

さて、写真は今やっているデザインの切れ端、要はゴミです。
でも美しくないですか?

デザインはゼロから作り出すものだけではありません。
そこにあるものの美しさを発見するのもデザインの一つです。
実はZanzoもそういった方法で出来上がったデザインなんですよ。

デザインっていろいろあって面白いですよね。

beauty of things
端材の持つ美しさ。